ポテキッチン

海外の料理のレシピに挑戦したりするブログです。

【レシピ】モンテネグロのチーズ on ポテト「クヴァナ・クルトラ」 料理で世界一周 #5

こんにちは、ポテです。

 

最近5年ぶりくらいに歯医者へ行きました。

 

それはいいとして、今回の国はこちら。

f:id:potablog:20210711132351p:plain

モンテネグロはヨーロッパ南東部、バルカン半島に位置しています。

f:id:potablog:20210711134050p:plain

このへんです。

 

モンテネグロの基礎データは以下の通りです。

 

1 面積
13,812平方キロメートル(福島県とほぼ同じ)

2 人口
62万人(2018、世銀統計)

3 首都
ポドゴリツァ(人口約15万人、2011年国勢調査

4 民族
モンテネグロ人(45%)、セルビア人(29%)、ボシュニャク(9%)、アルバニア人(5%)等(2011年国勢調査

5 言語
モンテネグロ語(公用語)、セルビア語等  (引用:モンテネグロ基礎データ|外務省

 

観光地としては、世界遺産の街コトルの城壁や、岩礁の上に岩石を積み上げた島に建てられた聖母教会などがあります。

 

また、料理の特徴は以下の通りです。

 

モンテネグロでは、沿岸部の料理と北部の高原地帯の料理で異なります。沿岸部は伝統的に地中海料理の代表格であり、魚介類が一般的な料理です。モンテネグロアドリア海沿岸の伝統料理は、その中心部とは異なり、イタリアの影響も受けています。

 (引用:Montenegrin cuisine - Wikipedia

 

福島県ほどの小さな国土でも、いろいろ分かれているんですね。

 

今回ご紹介するのは、ゆでたジャガイモにヨーグルトとチーズを混ぜたものをのっけた料理、「クヴァナ・クルトラ」です。

 

"Kuvana Krtola"と書くのですが、また読み方が分かりません。

分かる方教えてください。

 

それでは作っていきましょう。

 

 

 

材料(1人前)

 

1. ジャガイモを柔らかくなるまでゆでる

何はともあれ、まずはジャガイモをゆでましょう。

f:id:potablog:20210712002753j:plain

柔らかくなるまでゆでます。

オーブンで焼いてもOKです。

 

2. ヨーグルト、チーズ、塩、コショウを混ぜ合わせる

次にディル以外の調味料をすべて混ぜ合わせます。

f:id:potablog:20210712002819j:plain

簡単ですね。

 

3. ゆでたジャガイモの皮をむき、縦に半分に切る。

ジャガイモの皮をむき、縦に半分に切りましょう。

f:id:potablog:20210712002922j:plain

途中で皮をむくのが面倒になったので、一つは皮つきです。

 

4. 2で作ったソースをジャガイモの断面に塗り、上からディルを散らす

ソースをジャガイモの断面に塗り、ディルを良い感じに散らします。

f:id:potablog:20210712003237j:plain

ソースはたっぷり目に塗ってください。

 

ディルを買ったのが一週間くらい前なのでしなびてますね、、、

 

完成

半額になっていたソーセージなんかを添えて完成です。

f:id:potablog:20210712003438j:plain

うーん、ディルの見た目が残念すぎるな。

 

味はどうでしょうか、いただきまーす。

f:id:potablog:20210712003634j:plain

うん、想像通りの味だ。

 

口に入れると、まずヨーグルトとチーズの酸味がガツンときます。

その後にチーズの脂質由来のコクと、塩気が来る感じです。

 

サワークリームのような味って言ったらいいかな。

 

このソースは何につけても合うと思います。

f:id:potablog:20210712004450j:plain

ソーセージに付けてみましたが 、おいしかったです。

 

筆者は下戸なのでお酒はあまり飲みませんが、おそらくお酒に合うと思います。

 

 

いかがでしたか?

 

本当に簡単なので、是非おつまみに作っていただいて、モンテネグロを感じてみてください。

 

それではまた!

 

 

インスタグラム:https://www.instagram.com/potablog123/

 

ツイッターポテ (@potablog123) | Twitter

 

 

【レシピ】アラブ首長国連邦風クレープ「ムハラ」 料理で世界一周 #4

こんにちは、ポテです。

 

最近進撃の巨人の最終巻を読み終えました。

これでネタバレも怖くないですね。

 

それはいいとして、今回の国はこちら。

f:id:potablog:20210704142503p:plain

 石油王がたくさんいるイメージの国だ。

 

アラブ首長国連邦西アジア・中東に位置しています。

f:id:potablog:20210704144643p:plain

このへんです。

 

アラブ首長国連邦の基礎データは以下の通りです。

 

1 面積
83,600平方キロメートル

2 人口
約977万人(2019年:世銀)

3 首都
アブダビ

4 民族
アラブ人

5 言語
アラビア語   (引用:アラブ首長国連邦基礎データ|外務省

 

観光地としては、首都アブダビにあるクリスタルのシャンデリアや 、4 万人の礼拝者を収容できる大広間を備えたシェイク ザイード グランドモスクなどがあります。

 

また、料理の特徴は以下の通りです。

 

アラブ首長国連邦の伝統的な料理は、肉、穀物、乳製品を多く使います。野菜は、肥沃な土壌でキュウリやトマトなど栽培しやすいものが多く、食卓に多く登場します。loomiと呼ばれる乾燥レモンも、地元で栽培され、ほとんどの料理に使用されています。マンゴーも通常、北の首長国のマサフィなどの村で栽培されています。肉類は、鶏肉やホーバラ鳥などの小鳥、ヤギなどが伝統的に使われています。ラクダはミルクと輸送能力のために非常に珍重されているため、ラクダ肉は通常、特別な機会にしか食べられません。

料理は、一つの鍋ですべてを調理することが多いため、シチューのようなものが多い。サフラン、カルダモン、ターメリック、タイムなどは、アラブ人の料理に使われる主要なフレーバーです。   (引用:Emirati cuisine - Wikipedia

 

うーん、ラクダ肉、一度食べてみたいな。

 

今回ご紹介するのは、アラブで朝食に人気のクレープ、「ムハラ」です。

 

このクレープの特徴は、生地にドライデーツが入っているところです。

 

それでは作っていきましょう。

 

 

材料(約5枚分)

  • ドライデーツ:45 g
  • 薄力粉:65 g
  • ベーキングパウダー:4 g
  • 卵:1個
  • 塩:2 g
  • ぬるま湯:230 ml
  • バター:適量

 

1. ドライデーツをぬるま湯に浸しておく

まずはドライデーツをお湯に浸しておきましょう。

この後ミキサーにかけるので、お湯で少しふやかすことで、混ぜやすくします。

 

お湯の温度は40℃から50℃くらいでしょうか。

置いておく時間は30分くらいで大丈夫だと思います。

f:id:potablog:20210705002428j:plain

うん、、、何とは言いませんが、なんかやだな、、、。

 

デーツ自体の味は、あまりフルーツっぽくない甘みというか、微妙な甘さです。

ちょっと洋ナシっぽい雰囲気があるかも。

 

2. デーツとお湯をミキサーにかける

ふやかしたデーツをお湯ごとミキサーにかけます。

時間が経っているので、お湯というか水ですが。

f:id:potablog:20210705004218j:plain

混ぜる前

f:id:potablog:20210705004224j:plain

混ぜた後

跡形もなく混ぜましょう。

 

3. 小麦粉、ベーキングパウダー、卵、塩をミキサーに入れ、かき混ぜる

デーツと水を混ぜたら、そこへ小麦粉などを追加してミキサーにかけましょう。

f:id:potablog:20210705011444j:plain

混ぜる前

f:id:potablog:20210705011508j:plain

混ぜた後

十分にミキサーをかけたら、生地を冷蔵庫に入れ、最低でも1時間は寝かします。

一晩おいておいてもOKです。

 

4. フライパンでバターを溶かし、薄く焼く

フライパンを火にかけ、バターを溶かしたら生地を焼いていきます。

フライパンの大きさにもよりますが、生地の量はお玉一杯よりちょっと少ないくらいですかね。

f:id:potablog:20210705011928j:plain

これをひっくり返して、、、と

f:id:potablog:20210705011956j:plain

「……………」

 

いやむずすぎる。

どうやったらうまくひっくり返せるんだこれ。

 

結局何枚か焼きましたが、綺麗に焼けたものは一枚もありませんでした。

 

完成

冷凍庫に眠っていたベリーと、メープルシロップなんかを添えて、盛り付けたら完成です。

f:id:potablog:20210705012431j:plain

クレープのつたなさはなんとなくごまかしてます。

 

食べてみましょう。

いただきまーす。

f:id:potablog:20210705012607j:plain

ほーなるほど、こういう感じか。

 

生地はデーツが入ったことにより、ほんのり甘く、しっとりもちもちしています。

食塩入りのバターを使用したので、ちょっぴりしょっぱいですが、それが良い感じです。

 

ただ、付け合わせの冷凍ラズベリーメープルシロップがけの方がおいしいです。

 

やっぱり筆者はお菓子作りには向いていないのかもしれません。

 

 

いかがでしたか?

 

前日の晩に生地を作っておいて、翌日の朝食に、、、なんてどうでしょうか。

是非おうちでアラブの朝を感じてみてください。

 

それではまた!

 

 

インスタグラム:https://www.instagram.com/potablog123/

 

ツイッターポテ (@potablog123) | Twitter

 

【マクドナルド】同じ商品を購入しても金額が異なるクーポンのバグについて

こんにちは、ポテです。

 

マクドナルドってたまに無性に食べたくなりますよね。

 

というわけで今回は期間限定のものをいろいろ買ってきました。

それがこちら。

f:id:potablog:20210628195726j:plain

うーんおいしそう。全部僕のものだ^^。

 

左から、ジューシーチキン赤とうがらし、テキサスバーガー2021、トリプルチーズバーガー(トリチ)です。

また、マックナゲットのソースも期間限定の焦がしニンニクラー油ソースとなっています。

 

味のレビューの前に、ちょっとお話ししたいことがあるんですよね。

それはマクドナルドアプリのクーポンについてです。

 

クーポンを使ってこちらの商品を購入すると、なぜか使用するクーポンによって金額が少し異なってしまうのです。

 

どういうことかといいますと、、、

 

(画像が転載出来ないので文字での説明になってしまいますが、ご了承ください。)

 

2人用50周年セットAというクーポンは、ジューシーチキン赤とうがらし+テキサスバーガー2021+マックフライポテトM 2個+チキンマックナゲット 5ピース+ドリンクM 2個 で1,500円になるものです。

 

そして、2人用50周年セットBというクーポンは、テキサスバーガー2021+トリチ+マックフライポテトM 2個+チキンマックナゲット 5ピース+ドリンクM 2個 で1,550円となります。

 

また、ジューシーチキン赤とうがらし単品のクーポン価格は370円となり、トリチ単品のクーポン価格は400円になります。

 

AとBのサイドメニューの内容は同じなので、期間限定のバーガーを3つ食べようとすると、クーポンAとトリチ単品クーポンを組み合わせて使用するか、クーポンBとジューシーチキン赤とうがらし単品クーポンを組み合わせて使用することになります。

 

しかしながら、クーポンA+トリチクーポンの値段は、

1,500+400=1,900 円

クーポンB+ジューシーチキン赤とうがらしクーポンの値段は、

1,550+370=1,920 円

 

そうなんです、20円違うのです。

 

なぜこうなるのかはわかりませんが、マクドナルドのミスというのは考えにくいので、なにかしらの理由はあるんでしょうね。

 

そもそもこんな頼み方をする人がいるのかは分かりませんが、、、

 

ちなみにこのクーポンは有効期限が7月2日までなので、ご利用はお早めに。

 

くら寿司でもえび天うどんを頼むよりも、平日限定のかけうどんとえび天寿司を頼む方が約80円ほど安くなりますが、こういったバグってなんで発生するんでしょうか。

 

分からない、、、

 

まあ分からないことは置いておいて、食べてみた感想です。

 

まずはジューシーチキン赤とうがらし。

f:id:potablog:20210628204251j:plain

スパイシーな衣に包まれた鶏もも肉は、その名の通りとてもジューシーです。

マヨネーズソースもとても合います。

ただ、辛さはそこまでありません。

 

ところで、レギュラーメニューのチキンフィレオが今では鶏むね肉になってしまいましたが、昔はもも肉だったはずですよね。

 

材料費が高騰しているのは分かりますが、そのことがどうしても許せないんですよね。

 

まあいいや、次行きましょう。

 

テキサスバーガー2021です。

f:id:potablog:20210628205011j:plain

こちらも昔はフライドオニオンが入っていたはずですが、今回はその代わりにトルティーヤチップスが入っています。

ベーコンの下にちらっと見えているのがそれです。

 

持ち帰りだったので、トルティーヤチップスが少しふやけてしまいましたが、トウモロコシの風味と、バーベキューソース的なスパイシーなソースがジャンクでうまい。

 

このテキサスバーガーが初めて発売されたのが、自分が中学生くらいのときだったので、思い出の味です。

アイダホバーガーとかもおいしかったなぁ。

 

ただ、思い出補正もあるかもしれませんが、フライドオニオンの方がよかったかも。

 

そしてトリプルチーズバーガー。

f:id:potablog:20210628205706j:plain

味自体はいつものチーズバーガーですが、パティとチーズ3倍は伊達ではありません。

かなりの肉々しさとチーズのコクがハンパじゃないです。

 

チーズ好きの方にはぜひおすすめの一品です。

 

というかそもそもチーズバーガーが140円で、トリチが通常価格420円なので、チーズバーガーを3つ頼めば同じ値段でバンズが2つ余分についてくるということになりますよね。

 

謎は深まるばかりだ。

 

最後はナゲットのソースですが、こちらはかなり辛いです。ジューシーチキン赤とうがらしよりも辛いので、辛いのが苦手な方はお気を付けください。

f:id:potablog:20210628210803j:plain

味はニンニクがかなり効いていて、豆板醤みたいな味の中華風味です。

クセになります。

 

というわけで一人で全部食べてしまいました。

f:id:potablog:20210628211011j:plain

マクドナルドって、結構な量あってもパクパク入っちゃうのが怖いですよね。

 

これも不思議だ。

 

あと「最近の若者はハンバーガーみたいな軟弱な食べ物を食べているからアゴが弱いんだ。」などと言われていますが、ハンバーガーって結構アゴ疲れませんか?

これって自分だけ?

 

コメントください。

 

それではまた!

 

 

インスタグラム:https://www.instagram.com/potablog123/

 

ツイッターポテ (@potablog123) | Twitter

 

一人でスイーツパーティーを行う成人男性

こんにちは、ポテです。

 

最近はキングダムのアニメを視聴するのが楽しみです。

 

それはいいとして、今回は自宅でスイーツパーティーをやってみました。

スーパーのお菓子コーナーでこれを見つけて、やりたくなってしまったのです。

f:id:potablog:20210524010248j:plain

なんか右に寄ってるなぁ、、、

 

クラシエさんの知育菓子、スイーツパーティーです。

 

ねるねるねるね程度のお菓子なら、大昔に作って食べた記憶がありますが、最近はこんなに凝ったものがあるんですね。

味なども気になるところです。

 

作り方はパッケージの裏面に記載されています。

f:id:potablog:20210524010935j:plain

うーん、工程が多くてなかなか難しそうだぞ。

 

はたして一般的な成人男性に作れるのでしょうか。

 

早速作っていきましょう。

 

中身はこんな感じです。

f:id:potablog:20210524011428j:plain

袋がたくさん入っています。

クッキーは自分で焼くのではなく、初めから出来合いのものが入っていました。

優しい。

 

まずメロンゼリーを作って、

f:id:potablog:20210524011710j:plain

みかん、イチゴ、ブルーベリーのゼリーを作ります。

f:id:potablog:20210524011756j:plain

冷蔵庫に入れなくても10分ほど待てば固まってくれます。

楽しい。

 

次にホイップクリームを作り、

f:id:potablog:20210524011835j:plain

スポンジを作ります。

f:id:potablog:20210524012108j:plain

スポンジは生地をトレーに入れ、電子レンジで温めればできます。

甘くて良い匂いがします。

 

ここまでは、ほぼほぼ水と粉を混ぜて、型に流し込むだけの作業です。

一般的な成人男性でも簡単に作ることができました。

 

最後にいい感じで盛り付ければ完成です。

f:id:potablog:20210524012318j:plain

なかなかうまくできたんじゃないでしょうか。

以前ガストのキャンペーンでもらったアンパンマンのお皿が良い感じですね。

 

食べてしまうのがもったいないですが、食べますか。

いただきまーす。

f:id:potablog:20210524012556j:plain

 

なるほどなるほど。

 

ゼリーは果物ごとの味がちゃんとしますね。

食感は固くも柔らかくもない普通のゼリーといったところでしょうか。

 

ケーキもふわふわでなかなかおいしいです。

ホイップクリームはあっさり味でした。

 

ちなみにクッキーが一番おいしかったです。

 

作るのに30分くらいかかりましたが、食べ終えるのは30秒です。

まあ作ることがメインなので、おまけで食べられるよって感じですかね。

 

なかなか楽しく、気づけば夢中になって作っていました。

今の現代人に足りていないのは、こういう時間なんじゃないかなぁ。

 

日々の喧騒は一旦忘れて、たまには大人も知育菓子。

良いかもしれませんね。

 

いかがでしたか?

 

スーパーで見かけた際は、是非購入して、スイーツパーティーを楽しんでみてください。

 

それではまた!

 

 

 

インスタグラム:https://www.instagram.com/potablog123/

 

ツイッターポテ (@potablog123) | Twitter

 

 

 

 

カップ麺を2つ食べても罪悪感をあまり感じない方法 【一平ちゃんひつまぶし味】

こんにちは、ポテです。

 

カップ麺っておいしいですよね。

しかし筆者がカップ麺を食べる際、決まって思うことがあるのです。

 

それは、、、

 

「「「「「これだけじゃ足りない。」」」」」

 

です。

 

なんかカップ麺って、一食として食べるには少ない気がするんですよね。

この気持ちを満たしてくれるカップ麺は、ペヤングの超大盛くらいのものです。

 

かといって、カップ麺を二つも食べるのは罪悪感が大きくなってしまいます。

 

ところがこのたび、とある商品の登場で、その罪悪感を減らすことが可能となったのです!

その商品は後でご紹介するとして、とりあえず一つ目のカップ麺をいただきましょう。

 

今回食べる一つ目のカップ麺はこちら

f:id:potablog:20210502225049j:plain

星一平ちゃん 夜店の焼きそば ひつまぶし味

只今上映中の映画、名探偵コナンとコラボした、一平ちゃんひつまぶし味です。

 

近所のスーパーへ買い物に行った際、目についたので買ってきました。

一平ちゃんのパッケージに、コナン君のキメ顔がなんともアンマッチですね。

f:id:potablog:20210502232402j:plain

へー、今回の映画は名古屋が舞台ですか。

 

実は筆者自身、愛知県出身なので、ひつまぶしはなじみ深いです。

本当にひつまぶしの味がするのか楽しみですね。

 

開けてみましょう。

f:id:potablog:20210502232148j:plain

中身はパッと見普通っぽいですが、いつものからしマヨが、お出汁風特製マヨになっています。

 

お湯を入れて三分待ち、できあがったものがこちら

f:id:potablog:20210502233212j:plain

当たり前かもしれませんが、うなぎらしきものは入っていませんでした。

 

味はどうでしょうか、いただきます。

f:id:potablog:20210502233957j:plain

うーんこれは、、、

 

おいしいけどひつまぶし感がある、、、のかこれは?

確かにしょうゆ感とみりんの甘みは感じられるので、うなぎのタレっぽい味ではあると思います。

ただひつまぶし味というよりかはテリヤキ味といった感じでしょうか。

原材料に記載してあったうなぎエキスの味は、筆者の繊細でない舌では感じとることができませんでした。

 

しかしながら、普通においしいカップ焼きそばではあるので、気になった方は食べてみてください。

 

ちなみにカロリーと栄養成分はこんな感じです。

f:id:potablog:20210502235017j:plain

この時点でそこそこの脂質と炭水化物の量ですが、これだけではもちろん満足できません。

 

そこでこちらの登場です。

f:id:potablog:20210502235216j:plain

日清カップヌードルプロ

そうなんです、カップ麺を二つ食べても罪悪感をあまり感じない方法とは、二つ目のカップ麺を、このカップヌードルプロにすることなのです。

 

「いやしょうもな、今更かよ。」と感じた方、正解です。

 

しかし、侮ることなかれこのカップヌードルプロ、従来のカップヌードルと比べ、糖質が50%OFFで、タンパク質が15 gも含まれているのです。

 

これなら、食べても罪悪感はある程度軽減されますよね。

 

f:id:potablog:20210503014413j:plain

見た目は普通のものと変わらない気がします。

さて、お味の方はいかがでしょうか。

いただきまーす。

f:id:potablog:20210503014517j:plain

うん、普通にカップヌードルだ。

ハイプロテイン謎肉なるものは、通常のものと全く違いが分かりません。

 

ただ、麺の食感が少し弱い気がします。

通常のカップヌードルを、15分ほど放置したような歯ごたえ?

もしかしたら写真を撮るときにもたもたしてしまい、少し伸びてしまったかもしれません。

 

ただ、それ以外はいたって普通のカップヌードル

これでカロリーオフなら何も文句ないですね。

 

ちなみにカロリーと栄養成分はこちらです。

f:id:potablog:20210503015324j:plain

そして、今回食べた二つのカップ麺の合計値は以下になります。

 

カロリー : 798 kcal

タンパク質 : 25.3 g

炭水化物 : 100.4 g

脂質 : 41.6 g

 

うん。

 

はい、それではこの後ジムへ行こうと思います。

 

ではまた!

 

【レシピ】超簡単!洗い物ナシの半熟ハムエッグ

 こんにちは、ポテです。

 

ブログを二つ運営していたのですが、このたび一つにまとめることにしました。

 

テーマ別で分けた方がいいのかなと思っていたんですが、二つも運営するのが面倒になったので、、、

 

というわけで、もう一つのブログは閉鎖して、そこにあった記事はこっちに再掲します。

 

まあ三つしか無いんですけど。

 

以上、よろしくお願いします。

 

洗い物ゼロで半熟のハムエッグを簡単に作る方法

さて、本題です。

 

昨今のダイエット、フィットネスブームで、普段の食事にタンパク質を多く取り入れたいと考えている方が増えているかと思います。

筆者もその中の一人なのです。

 

ハムエッグは手軽においしくタンパク質を摂取することができるので、そんな方にはすごくお勧めの食べ物です。

 

しかし、作るときにフライパンにくっついてしまったり、お皿にのせる際にせっかく半熟に焼いた玉子の黄身をやぶいてしまう、、、なんてことはないでしょうか。

 

筆者もそれで悩んでいたのですが、実はあるものを使うだけで、それらの問題を一気に解決できるんです。

しかも洗い物も出ないのです。

 

そのすばらしく便利なものがこちら。

f:id:potablog:20210429170315j:plain

クックパー フライパン用ホイル

旭化成さんのフライパン用ホイルです。

 

これをフライパンに敷いてハムエッグを焼くだけで、悩みがすべて解決するのです。

この方法を見つけたときは、本当に自分が天才だと思いました。

しかし検索したところ、すでにやっている方々がいたので、正直ガッカリしました。

まあパッケージをよく見れば、すぐにわかりますよね。

 

気を取り直して早速作っていきましょう。

 

材料

  • ハム : 好きなだけ
  • 卵 : 1~2個
  • フライパン用ホイル : フライパンに敷けるだけ

 

1. フライパンにフライパン用ホイルを敷く

まずはフライパンにホイルを敷きます。通常のアルミホイルでは卵がくっついてしまうので、こちらの商品でなくてはなりません。

f:id:potablog:20210429171256j:plain

フライパン全体に広げてください。

 

2. ハムと卵をのせる

ホイルの上にハムと卵をのせます。

f:id:potablog:20210429171837j:plain

まだ火をつけていなくても大丈夫です。

 

3. フライパンにふたをして火にかけ、黄身の表面が白っぽくなるまで蒸し焼きにする

食材を入れたら、フライパンにふたをして、火をつけましょう。

f:id:potablog:20210429172241j:plain

ふたは中の様子を確認できる透明なものがおススメです。

火加減は中火くらいです。

 

黄身の表面が白っぽくなるまで焼きましょう。

f:id:potablog:20210429172615j:plain

 

4. ホイルごとお皿に移す

フライパンからハムエッグを、ホイルごとお皿に移し替えます。

ホイルの端を持ってください。

f:id:potablog:20210429174035p:plain

f:id:potablog:20210429174128j:plain

これを、

f:id:potablog:20210429174200j:plain

こうです。

 

ホイルごと移し替えることで、洗い物を減らすことができ、さらに黄身を破ってしまうなんてことも無くなります。

 

完成

無くてもいいですが、ブロッコリーなんかをのせて完成です。

ブロッコリーは他の野菜と比べてタンパク質を豊富に含んでいるので、おススメの食材です。

f:id:potablog:20210429174522j:plain

f:id:potablog:20210429174822j:plain

しっかり半熟にできていますね。

 

こんな感じで、簡単にハムエッグないし目玉焼きをつくることができます。

 

いかがでしたか?

本当に簡単なのですごくおススメです。

この方法を紹介するためだけに、このブログを立ち上げたといっても過言ではないレベルです。

ぜひやってみてください。

 

ちなみに筆者は目玉焼きにはしょうゆ派です。

皆さんは何をかけて食べますか?

コメントいただければ幸いです。

 

それではまた!

 

 

【レシピ】ミクロネシアのチキンココナッツ風味「チキンケラグエン」 料理で世界一周 #3

こんにちは、ポテです。

 

最近タオルハンガーの吸盤がすぐに取れてしまうことに悩んでいます。

 

それはいいとして、今回の国はこちら。

f:id:potablog:20210620010324p:plain

 うーん、分からん。

 

ミクロネシアオセアニアミクロネシア地域に位置しています。

f:id:potablog:20210620010743p:plain

このへんです。

 

ミクロネシアギリシャ語のミクロス(μικρός 小さい)ネソス(νῆσος 島)から、「小さな島々」という意味である。

パラオミクロネシア連邦マーシャル諸島ナウルの各国およびキリバスギルバート諸島地域と、アメリカ合衆国の領土であるマリアナ諸島ウェーク島も含まれる。

(引用:ミクロネシア - Wikipedia

 

色々な島が集まってできているんですね。

 

ミクロネシアの基礎データは以下の通りです。

 

1 面積
700平方キロメートル(奄美大島とほぼ同じ)

2 人口
約112,640人(2018年、世界銀行

3 首都
パリキール(1989年11月、コロニアから遷都)

4 民族
ミクロネシア

5 言語

英語の他、現地の8言語   (引用:ミクロネシア基礎データ|外務省

 

主な観光地としては、グアムやカヌーでマングローブを巡るツアーができるマリンパークなどがあります。

 

ミクロネシアの代表的な食材は、タロイモ、ヤムイモ、ブレッドフルーツ(パンの実)、およびココナッツです。
主要なタンパク源は、魚、カニ、貝類および豚・鶏肉などです。

(引用:ミクロネシア連邦政府観光局 -ヤップ、チューク、ポンペイ、コスラエ-

 

料理に関してはそれぞれの地域の特徴があるみたいです。

 

今回ご紹介するのは、ミクロネシアの中でもグアムの家庭料理、チキンケラグエンです。

 

それでは作っていきましょう。

 

 

材料(1~2人前)

  • 鶏モモ肉:300g (皮無し、ムネ肉でも可)
  • 玉ねぎ:1/2個(1/4個で十分です)
  • レモン果汁:大さじ1
  • 砂糖不使用のアーモンドミルク:大さじ3(すりおろしたココナッツの果肉またはココナッツミルクが望ましい)
  • 青ネギ:少々
  • 鷹の爪:少々(生の赤唐辛子が望ましい)
  • しょうゆ:小さじ1
  • 塩:少々
  • コショウ:少々

 

1. 皮を剥いだ鶏肉を焼く

まずは鶏肉の皮を剥ぎ、焼いていきます。

f:id:potablog:20210620213759j:plain

焼く前

f:id:potablog:20210620213827j:plain

焼いた後

この際下味はつけません。

今回はモモ肉を使用しましたが、ムネ肉でもモモとムネ半々とかでも大丈夫です。

 

焼いた後は少しの間冷ましておきましょう。

 

2. 焼いた鶏肉を細かく刻む

焼いた後冷ましておいた鶏肉を細かく刻んでいきます。

f:id:potablog:20210620214245j:plain

このくらいですかね。

 

ここでつまみ食いしすぎないように注意しましょう。

 

3. 玉ねぎを刻み、塩をふって水分を抜く

玉ねぎを刻みます。

f:id:potablog:20210620214031j:plain

塩を振った後軽く混ぜ、10分ほど放置した後、クッキングペーパーなどで水を拭き取ります。

 

最終的に玉ねぎの水分で料理が水っぽくなってしまうのが嫌だったので、ここで水分を抜きました。

 

また、作ってみて玉ねぎが少し多いと感じたので、1/2個ではなく1/4個で十分だと思います。

 

4. 鶏肉と玉ねぎ、鷹の爪を和え、レモン果汁、アーモンドミルク、しょうゆを入れて混ぜた後、塩コショウで味を調える

鶏肉と玉ねぎに鷹の爪と調味料をすべて入れ、全体をなじませます。

味付けは各家庭によって少しずつ異なるようです。

 

ここの写真を撮り忘れました。すみません。

 

本格的に作りたい方は鷹の爪よりも、生の唐辛子を使用してください。

 

また、本当はアーモンドミルクではなく、ここでココナッツの果肉や、ココナッツミルクなどを入れるのですが、売っていなかったので代用しました。

 

風味が似ているので、多分アーモンドミルクでも大丈夫だと思います。

 

全体がなじんだら、15分ほど置いて味をなじませます。

 

5. 盛り付けた後青ネギをふりかけて完成

味がなじんだら、お皿に盛り付け、彩りに青ネギをふりかけて完成です。

f:id:potablog:20210620220042j:plain

 今回はご飯も載せてプレートにしてみました。

 

お好みで目玉焼きなんかをのせたりしてもいいですね。

f:id:potablog:20210620220028j:plain

食べてみましょう。

いただきまーす。

f:id:potablog:20210620220443j:plain

うーん、なかなかうまいぞ。

 

ココナッツ(アーモンド)の風味がフワリと鼻を抜け、レモンの酸味と唐辛子の辛さが食欲をそそります。

 

過去にシンガポールで食べたココナッツライスの香りとかなり似ていたので、おそらく雰囲気は近いものになっていると思います。

 

この香りは少し独特なので、もしかしたら苦手な方もいるかもしれません。

 

 

いかがでしたか?

 

是非作ってお家でミクロネシアを感じてみてください。

 

それではまた!

 

 

インスタグラム:https://www.instagram.com/potablog123/

 

ツイッターポテ (@potablog123) | Twitter